Welfare働く環境・
福利厚生

東京ガスグループだから実現できる、
充実の福利厚生と休暇制度あり。安心して働ける環境です。

休日休暇
年間休日122日で、有休も気軽に取得できます。
残業も月20時間以内で、ほとんどありません。
有休取得率は脅威の91.1%、平均有給休暇取得日数は18.4日(2023年度)。誰もが気軽に有休を取得できる職場です。産休・育休は男女ともに取得実績があります。月の残業時間も20時間以内のため、自分の時間をしっかりと確保できる環境。そのため平均勤続年数も長く、腰を据えて長く働く社員ばかりです。
- 日勤の場合
- 完全週休2日制(土日休み+祝日)
- 交替勤務の場合
- 月8日以上休み
- 休暇
- 有給休暇(時間休OK)
- 慶弔休暇
- 看護休暇
- 出産・育児休暇
- 介護休暇
<男女ともに産休育休取得実績あり>
・育児休業取得対象者数(2023年度)男性8名 ・育児休業取得者数(2023年度)男性4名




福利厚生・待遇
長年安心して働けるように、手厚い福利厚生・制度が整っています。
家族手当、財形貯蓄、ベネフィットステーション、資格取得支援、退職金…。「社員の安心安全な暮らしを守る」という思いのもと、さまざまな福利厚生を用意しています。
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 昇給
年1回評価に応じて
昇格制度あり
- 交通費全額支給
- 交替勤務手当
交替勤務者のみ
/月約2万円
- 社会保険完備
雇用・労災・健康・
厚生年金
- 財形貯蓄制度
- 家族手当
東京ガス
健康保険組合の扶養者のみ
- 年末年始手当
- 東京ガスグループ
従業員持株会
- グループ内
施設利用可
運動施設、
飲食施設など
- ベネフィット
ステーション
宿泊施設・スポーツクラブなど
を割引価格で利用可能
- 技能資格取得
支援制度
- 技能資格取得
一時金
- 慶弔金制度
- 災害見舞金制度
- 社員表彰制度
- 退職金制度
- GLTD
(団体長期障害
所得補償保険)