東京ガスファシリティサービスRecruiting

ENTRY

Career研修・キャリア

人財育成への取り組み

当社では、社員一人ひとりの専門性の向上やマネジメント力の強化など、
社員の継続的な成長を最も重視し、会社を挙げて人を育てる風土と
行動宣言「一人ひとりが自ら考え行動し、進化し続けます」の実践により、人財育成を進めています。

具体的には…

社員一人ひとりの能力に合った「成長機会(OJT)の提供を中心」として、「人事制度による評価・フィードバックによる意欲の醸成」と、「階層別・テーマ別研修(Off-JT)による知識・スキル習得」を設けています。

社員の能力や希望にあったキャリアの実現(OJT)と、
仕事を任せることによって社員の成長を支援します。
社員の能力や希望にあった成長機会を提供することで、社員のモチベーション向上とスキル・経験の習得を支援するとともに、仕事を任せることで、社員が自ら責任をもって、考え、行動する能力の向上を図ります。
OJTを支援・補完する「人事制度による評価・フィードバック」と、
「OFF - JT(教育・自己啓発)」を完備しています。
OJT による取り組み経過や結果(業績)については、人事制度による納得感ある評価・フィードバックを実施しています。自らの強みと弱みを把握し改善することで、更なる成長を目指していただきます。また、OJT では習得できない理論や知識、考え方を体系的に学ぶ機会として、自己啓発に対する支援を実施しています。

求める人財像

人財育成をとおして、
下記のような社員への成長を支援しています。
  • 環境変化に向き合い、その変化に積極的に対応し変革に取り組む社員
  • 新たな業務に挑戦し、市場で通用する人財になるために自ら学び成長し続ける社員
  • 自らの成長だけでなく、会社・組織の目標達成のために努力できる社員
  • 持ち味を活かして、組織に貢献する社員
  • 組織やお客さまと積極的にコミュニケーションを取りながら、成果を出せる社員
  • 各組織のマネジメントは勿論のこと、会社全体のマネジメントができ会社経営を任せられる社員
  • 多様性を受容し、多種多様な考え方を会社発展に活かせる社員

充実した研修内容

新入社員から管理職まで、
OJT教育を強化・補完する研修を完備。
マネジメントを担う人財向けの
集合教育も整っています。
キャリア開発
社員一人ひとりが自律的に将来にわたる能力開発を行うことを支援する目的として、キャリア面談制度があります。全社員を対象に毎年9月にキャリア面談シートを作成した上で上司と個人面談を行います。人事異動・ローテーションにより、多様な業務経験を積むことで新たな視点を養い、自身のキャリアを形成できる制度です。
資格取得支援
資格取得にかかる受験料は会社が負担。合格時には一時金を支給します。
※同一試験において受験1回目は合否にかかわらず会社負担。2回目以降は合格時のみ会社負担となります。